- Home
 - 受診される方へ
 
受診される方へ
受診までの流れ
対象患者さんについて
当科では、従来、様々な疾患を対象に、診療を行ってまいりましたが、2019年10月より、がん患者さんを中心とした診療を展開していくこととなりました。がん患者さん以外で、漢方治療をご希望の方は、下記の連携のクリニックで、対応を行ってまいります。ご協力とご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
●北千里「前田クリニック」●財団法人大阪漢方医学振興財団
診断について
漢方内科外来では漢方医学的な診察をおこないます。 つまり詳細な問診、そして脈診・腹診・舌診などの漢方独特の診察方法です。もちろん、西洋医学的なレントゲン検査や血液検査、他科への紹介なども必要があればおこないます。
治療について
漢方薬を主とした治療をおこないます。 日本で保険認可されているほぼ全ての種類のエキス製剤および生薬製剤が、 院外処方にて投与可能です。なお、入院中の場合は院内処方可能な一部のエキス製剤のみの治療となります。 また、針灸治療についてはおこなっておりません。
【 ご注意 】
  
※患者さんご自身が、阪大病院へ直接ご予約を取ることはできません。
※必ず、現在通院中の主治医に予約を取ってもらってください。
※患者さんご自身が、阪大病院へ直接ご予約を取ることはできません。
※必ず、現在通院中の主治医に予約を取ってもらってください。
当講座受診までの流れ

| 漢方内科外来を受診したい旨を、患者さんのかかりつけ医療機関(病院・診療所)へ、 ご相談下さい。 | 
【注意】現在すでに阪大病院に通院中の方は、主治医にご相談ください。  | 
かかりつけ医療機関から阪大病院患者包括サポートセンターに「事前調査票(がん患者さんが該当者となります)」「紹介状」をFAXにてお送りいただきます。(様式はこちらからダウンロードできます) ![]()  | 
  
| 担当医師が紹介状の内容を確認し、患者さんの受け入れの可否を判断いたします。 【注意】紹介状の内容によっては、受け入れをお断りする場合がございます。ご了承ください。  | 
  
| 阪大病院患者包括サポートセンターより、かかりつけ医療機関に回答いたします。 | 
| 受け入れ可能な場合は、かかりつけ医療機関より患者さんに「予約票」「紹介状」「フィルム等」が手渡され、受診日が通知されます。 | 
| 受診日に、患者さんに阪大病院へお越しいただきます。 | 
外来担当表
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
| 総合 1診  | 
          午後 | 漢方リウマチ外来 中野 (完全予約制)  | 
          癌・難治性疾患 萩原 (完全予約制)  | 
          漢方鍼灸 足立 (完全予約制)  | 
          ||
| 総合 3診  | 
          午前 | 漢方内科-初診 竹内 (完全予約制)  | 
          ||||
| 午後 | 漢方外来(月午後) 萩原 (完全予約制)  | 
          漢方外来(金午後) 萩原 (完全予約制)  | 
          ||||
※土日・祝日は休診日となります。 
